運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
50件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-06-02 第193回国会 衆議院 本会議 第31号

質疑終局後、日本共産党から、この法律第一条の趣旨規定について、天皇陛下の象徴としての公的な御活動に言及した部分を削除すること等を内容とする修正案が提出され、趣旨の説明を聴取いたしました。  次いで、各会派より発言があり、採決いたしましたところ、修正案賛成少数をもって否決され、本案全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  なお、本案に対し附帯決議が付されました。  

佐藤勉

2017-06-01 第193回国会 衆議院 議院運営委員会 第31号

この憲法規定に照らして、法案第一条の趣旨規定には幾つかの問題点があります。  第一に、退位を実現する理由について、御活動を続けることが困難となることを深く案じておられると天皇自身の懸念の内容に触れ、この天皇陛下のお気持ちに対する国民の理解と共感に言及しています。  政府は、天皇陛下のお言葉に基づき立法することとすれば、憲法第四条第一項に違反するおそれがあるとの見解を示してきました。

塩川鉄也

2015-06-18 第189回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第6号

ただ、今先生が御指摘のとおり、政治に係るお金さまざま税金によるお金があるわけですが、例えば、政党活動に着目した政治資金としての政党交付金、あるいは選挙会計における公費助成、さらには、議員あるいは会派に着目した活動費支給、こんなものがいろいろあるわけですけれども、それぞれのよって立つ法令と趣旨、規定がいろいろと違っているのもこれは事実です。

逢坂誠二

2013-03-19 第183回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

社保税一体改革法では、明快に、その第一条の趣旨規定の中に、これは社会保障目的であるということをうたっているわけであります。具体的には、立法においても会計においてもこれは区分するという意味において、明快に、社会保障目的に充てるというふうになったわけです。  今、麻生さんがおっしゃった、麻生内閣のときの附則百四条、これを見ても、どこをどう見ても、社会保障目的と書いています。  

古本伸一郎

2012-07-23 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第6号

第一条の趣旨規定については、このように条文の初めなっております。元の条文では、「この法律は、世代間及び世代内の公平性が確保された社会保障制度を構築することにより支え合う社会を回復することが我が国が直面する重要な課題であることに鑑み、」とありました。その部分についてですけれども、「により支え合う社会を回復すること」ということが削除されております。

中村哲治

2012-07-23 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第6号

むしろ、個人が今、自己責任原則を過度に問われていて、自立をある意味ですごく強制され過ぎているからこそ、社会保障のところを拡充をしながらそして個人の尊厳を守っていこうというのが、元々の政府案が、まあ十分どうか分からないけれども趣旨規定でそのことをうたいながら目指してきたことだと思うんですよ。  そういうふうなことで、違和感があるという自民党の、そういうお話でした。

中村哲治

2012-07-23 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第6号

まず、先ほど来この修正点に御議論をいただいているんですけれども、実は第一条の趣旨規定にうたっているのは、あくまでもこの二条以下、具体の税法をどうしていくかということの出発点として少し前書きを整理したということだと思っています。それが趣旨規定だと思っています。  

古本伸一郎

2012-06-22 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第20号

もともとの政府案の第一条に、趣旨規定では、「世代間及び世代内の公平性が確保された社会保障制度を構築することにより支え合う社会を回復することが我が国が直面する重要な課題である」、これは冒頭に書かれております。ところが、修正案では、「支え合う社会を回復する」という部分が削除されています。  

中島隆利

2012-06-22 第180回国会 衆議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第20号

趣旨規定に対してのお尋ねでありますけれども、そもそも今般の改革目的は、社会保障安定化、さらには充実化のための財源をどのように全世代的に支え合うかというところから来ていると思っております。特定の者だけが負担し、特定のところにだけ分配する、そういうものではなくて、いわば普遍的なものでなければならない。

古本伸一郎

2012-03-21 第180回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

先ほど申しました富士テクニカ宮津のエグジットですけれども、今申し上げましたように、一つには市場での売却、あるいは取引関係のあるところとの相対上の話し合いということ、一般論としてあり得るわけですけれども、そのときにどのような相手方だったらどうかということに関しては、基本的には、富士テクニカ宮津がきちんと再生ができ、かつ、私たち政府として持ち分をきちんと管理できる、そして何よりも法律趣旨規定たる第一条

大串博志

2011-08-25 第177回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

ところが、今回のこの法案を見ますと、要は昨年の二十二年度法でありますが、それと今回のこの特措法の趣旨規定を比較いたしますと、この子どもの健やかな育ちを支援するためという文言が削除されているんですね。そして、平成二十四年度からの恒久的な子どものための金銭の給付に円滑に移行できるようとされています。

石井みどり

2005-02-24 第162回国会 衆議院 安全保障委員会 第2号

その根拠の一例といたしましては、最近の例でございますけれども、二〇〇四年三月二十四日、アメリカ国務省報道官発言といたしまして、この安保条約第五条の趣旨、規定を述べた上で、尖閣諸島につきまして質問があったのに対して、同条約第五条は尖閣諸島に適用されるということを明言しておるところでございます。

林景一

2004-04-09 第159回国会 衆議院 法務委員会 第12号

山崎政府参考人 私ども考え方は、一条の趣旨規定と、それから附則にありますような文言、こういうことを含めて、国民参加が非常に重要であるということをうたっているつもりでございまして、私どもの現段階の立場としては、あえて前文まで置く必要はないのではないかと考えておりますけれども、いずれ、これをどういうふうにしていくかということは、国会の御判断ということになろうかと思います。

山崎潮

2002-04-08 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会第四分科会 第1号

これは、先ほどちょっと触れさせていただきました法律趣旨、規定を考えると、これはちょっと規定趣旨とは違うのかなというような感じもするんですが、こうしたいわば自動的に一定の減免措置がとられるような方式をとっているということについて、国土交通省としてはどのようにお考えか、御見解を伺いたいというふうに思います。

上田勇

2001-04-03 第151回国会 参議院 内閣委員会 第6号

現行法律は、犯罪被害者等給付金支給について規定しておりますが、今回新たに被害者に対する援助措置等に関する規定整備することとしているため、法律題名犯罪被害者等給付金支給等に関する法律に改め、あわせて趣旨規定目的規定に改正するものであります。  第二は、犯罪被害給付制度拡充に関する規定整備についてであります。  

伊吹文明

2001-03-15 第151回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

現行法律は、犯罪被害者等給付金支給について規定しておりますが、今回新たに被害者に対する援助措置等に関する規定整備することとしているため、法律題名犯罪被害者等給付金支給等に関する法律に改め、あわせて趣旨規定目的規定に改正するものであります。  第二は、犯罪被害給付制度拡充に関する規定整備についてであります。  

伊吹文明